お風呂に入ってない人の匂いがキツイのはどうして?対応策は?

様々な理由からお風呂入ってない人は世の中にごまんといます。

仕方のないことですが、そういう人は匂いを気にしてしまうことも多いでしょう。

本記事では、お風呂に入ってない人の匂いがキツイ理由と、匂いを抑える対応策をご紹介いたします。

お風呂入ってない人は匂いがキツイ!理由は雑菌の繫殖

例えば、風邪をひいて寝込んでいたり入院していたり、入院の付き添いでお風呂に何日も入れなかったりなどなど・・・

お風呂に入りたいけど入れない状況って必ず通るものです。

お風呂に入ってない人の匂いがキツイ理由は、雑菌の繁殖。

体についた汚れや汗に雑菌がつき、繁殖すればするほど匂いが気になってくるのです。

・何日までなら匂わない?

お風呂に入っていない人は、何日までなら匂わないのでしょうか?

もちろん個人差はありますが・・・

大体平均すると1日はお風呂に入らなくてもセーフのようです。

どうして1日お風呂に入らなくても匂いが気にならないのかというと、体に雑菌が付着しても、繁殖がそこまで進まないからです。

私も2人目の育児がとてもしんどい時に1日だけ入らなかったことが何度かあるのですが、1日だけお風呂に入らなかった時は、匂いは全く気になりませんでした。

上の子供は匂いにとても敏感な子なのですが、その子に指摘されることもありませんでした。

しかし、2日連続でお風呂に入らないと、少しずつ匂いが気になり始めます。

理由はもちろん、雑菌の繁殖が進みだしたから。

特に頭の皮脂分泌が行われてる頭皮は危険で、髪があることにより雑菌がより繁殖しやすい状態になるため、他の部位よりも匂いやすくなります。

お風呂に入らなくても匂わない方法は?

お風呂に入りたいけど、入れない!でも、匂いがキツイのは嫌!

特に体調を崩してお風呂に入れない時はすごくもどかしいですね。

そういう場合は、2つの方法を試してみてください。

・体をふく

・ドライシャンプーを使う

1つずつ、説明していきましょう。

・体をふく

私の息子が入院している時に、看護婦さんが行ってくれていたことがあります。

それは、体を丁寧に拭くこと。

毎日体を拭くだけでも、雑菌を落とすことができるので匂いはひどくならずに済みます。

市販で売られているようなボディシートを使用するのもいいかもしれませんね。

ただ、市販のボディシートの場合、お湯以外にも色々な成分が含まれていることに注意しなければいけません。

お風呂に入れないくらいに体力が落ちている時に、アルコールやエタノールが含まれているボディシートを使用すると、場合によっては肌が過敏に反応してしまう可能性があるので気を付けたいですね。

私の経験上、普通に温かい濡れタオルで体を拭くだけで十分だと感じました。

・ドライシャンプーを使う

体全体を拭いても、どうしてもさっぱりしないのが髪ではないでしょうか?

髪がべたつくのは本当に気持ち悪いですね。

そういう場合は、濡れタオルで頭皮の汚れをある程度落とした後に、ドライシャンプーを使うと良いでしょう。

洗い流す必要がないドライシャンプーを使用するだけでも、髪の気持ち悪さは楽になります。

ただ、100%髪がさっぱりするかと言えば答えはNOです。

もっと徹底的に髪をサッパリさせたいという人は、消臭成分が含まれているフレグランスをスプレーすると良いでしょう。

髪に良い匂いをつけるだけでも、結構気分が落ち着きますよ。

ドライシャンプーや消臭成分入りのフレグランスは、市販の薬局やドラッグストアに売られています。

体調の良い時に、自宅近くにある市販店で揃えておくと便利ですよ。

まとめ

お風呂入ってない人の匂いがキツイ理由は、体に付着した雑菌が次第に繁殖してくることが原因でした。

お風呂に入らない1日目なら、雑菌が付着していても広範囲に繁殖していないので匂いは気になりませんが、2日目になると範囲が広がるので匂いが気になるようになります。

とは言え、病気で体調がずぐれなかったり疲れて動けない時など、お風呂にどうしても入れない時は人間あるものです。

そういう時が続く場合は、「体を拭く」「ドライシャンプーを使う」という2つの方法で乗り切ってみてください。

匂いは鼻を通って1秒で脳に到達するので、嫌な匂いがなくなると気分が落ち着くようになりますよ。

タイトルとURLをコピーしました